制作ブログ 一覧
- 今年も!富士スピードウェイ クレインズ様
- Miyazaki 2023/8/24
- そしてそして、こちらももっと早くご報告したかったのですが、今年も富士スピードウェイ クレインズ様の衣装を作らせていただきました。
こちらも、ここ数年私が制作しているとご存じのお客さまから、「今年も宮崎さん?すごくいいね!」とわざわざお声がけいただいたりして嬉しかったです。
モデルさん達にも気に入っていただけてるようで良かったです!
- ノミネート◆日本レースクイーン大賞コスチューム部門
- Miyazaki 2023/8/24
- 引越し後、ブログがストップしてしまっておりましたが、今年も元気に繁忙期を終えまして、今は比較的余裕を持ってお仕事しております。
先日ふと、お客様との雑談で「日本レースクイーン大賞 コスチューム部門にノミネートしたよ」と教えていただきまして、いそいそと見に行ったら、今期のSuperGTで制作させていただいた4チームともノミネートされておりました!嬉しい!
※画像クリックで詳細&投票ページへ
日本レースクイーン大賞も今年で14年目なんですね。
今年も華々しく盛り上がりますように!
- 移転しました!
- Miyazaki 2023/2/3
- 昨年末、東京都港区から中央区へ引っ越ししました!
作業場兼住居なのは変わらずですが、諸々のスペースを少しずつ広くとれるようになり、作業効率が格段にアップ。何をするにも快適で嬉しいです。
画像は引っ越し直後の様子(もちろん今は片付いてます!)。
見えているダンボールは全て仕事のものなんです。型紙だったり、洋裁道具だったり…。
この荷物の多さが気持ちの枷になって、引っ越しのタイミングがつかめなかったこともあるのですが、 今回、えいやっ!と引っ越せてよかったです。
これまで以上に楽しくお仕事できるはずなので、 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
- 東京ゲームショウ KURO GAME様
- Miyazaki 2022/9/15
- 3年ぶりでリアルの開催となった東京ゲームショウ2022!
KURO GAME様のチャイナドレス衣装を作らせていただきました。
上品かつ可愛く着こなしていただけてて、嬉しいです。
そして余談ではあるのですが、ぜひとも特筆させていただきたいのが、胸元と足のスリットにあるチャイナボタン(風の飾り)。こちらは一つ一つ私が編み上げました!
はじめてのことで苦戦しまくり、最初の一つができあがるまでに何日もかかってしまいましたが、慣れてきたらどんどん楽しくなってきて、終わるころには少しさみしく感じたほど(笑)
今回の結び方は「梅結び」というものでしたが、他にもいろいろな結び方があるようなので、他のものにもトライしてみるつもりです。
楽しいお仕事をありがとうございました!
- 1年ぶり2度目。富士スピードウェイ クレインズ様
- Miyazaki 2022/4/7
- 今年も作らせていただきました!
富士スピードウェイ、クレインズ様の新作コスチュームです。
(そして私は、1年強もブログを更新していなかったという事実にも気づいてしまいましたががが・・・)
リアルでの初お披露目は、今週末4/9から開催のスーパーフォーミュラ開幕戦からだそう。
今年もまたモータースポーツファンの皆様の癒しになりますように。
私としても、華を添えるお手伝いができて嬉しい限りです。
◆余談がてらの近況報告
この一年、コロナの影響もゼロではありませんでしたが、公的な補助もありましたし、元気に休んで元気にお仕事してました。
法人として初めての決算もなんとか終えています。ふぅ。
クレインズさんの他にも掲載許可をいただいているお写真たくさんあるので、順次更新していきたいと思います!
- 富士スピードウェイ クレインズ様
- Miyazaki 2021/3/30
- 新規でお話をいただきました、富士スピードウェイのイメージガール「クレインズ」様、
モデルさんの情報とともに衣装も公表されました!わーい。
打ち合わせ時に拝見した過去の衣装はどれも凝っていて、
そういったところからも老舗サーキットの歴史をひしひしと感じましたよ…。
そんな中、新しく参加させていただけたことを、とても光栄に思います。
今週末(4/3・4/4)に開催されるSUPER FORMULAでデビューとのこと。
一個人としても、より身近にモータースポーツを感じられるような気がして嬉しいです!
- 法人成りしました!
- Miyazaki 2020/12/10
- 法人化を検討しますとつぶやいていた、今年のはじめ。
半年もたたないうちに、日本どころか世界が変わるこんな事態になるとは、思ってもみず…。
この時期にわざわざ法人にする必要あるかしら。と多少の迷いはあったのですが、
むしろこんな時だからこそ!の気持ちで、思い切って法人成りしてみました。
こまごまと自分で調べつつ、各所に届けを出しまして
10月2日、無事、Office Miyazaki株式会社設立です。
ひねりのないネーミングもそのまま、ひとり事業もそのままなので、
これまで同様、普通にミヤザキさんとお呼びいただければと思います(笑)
ひとつ心配だったのが、法人設立してすぐの開設は難しいと聞いていた、
メガバンクの法人口座。
みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行へ申し込みをしたところ、
三行とも無事に、特に何かに引っかかることもなく開設してもらえました!
大げさかもしれないですが、小さいながらも、社会的に事業として
認めてもらえたような気がして、とても嬉しかったです。
この先も否応なく環境は変わっていくでしょうし、これまで以上に
柔軟な姿勢と発想で、新しい世界をサバイブしていきたいです。
- 飯塚オートレース場様 勝利の女神
- Miyazaki 2020/8/18
- 新規でご依頼をいただいた、 飯塚オートレース場様、勝利の女神衣装。
ミッドナイトオートレース発祥のレース場とのことで、
私もニコ生の配信を何度か拝見しましたよ!
かわいい女神様がリアルタイム中継してくれてます。
7月の大きなレースを終え、現在は走路の改修工事中とのこと。
さらに美しく、走りやすくなるんでしょうねー。
遠くからではありますが、私もひそかに楽しみにしています。
- コロナ禍にて
- Miyazaki 2020/5/6
- 未曾有の事態ですね。
モータースポーツ業界も主要のレースが次々と延期になってます。
私個人もエンタメ業のフリーランスなので、ご心配いただいたりもするのですが、
おかげさまで、今のところは仕事量も減らず…むしろ増やしていただけたりで、
なんだかんだずっと忙しくしています。
ほんとにもう、ありがたいことこの上なしの感謝感謝です…。
その分、ひきこもり度はヤバいですけどね
STAY HOME優等生中の優等生じゃないかと(笑)
この先もしばらく引きこもれるだけのお仕事が決まっているので、
通年以上にコツコツがんばりたいと思います!
- 法人化を検討(今秋目標)
- Miyazaki 2020/1/18
- あけまして2020年。オリンピックもありますし、節目の年ですよね。
だからというわけでもないんですが、
今年のうちに本腰入れて法人化をしようかと思います。
法人化については数年前から気にはなっていて、
折につけちょいちょい調べてはいたのですが、
その度に、まだそこまでの必要性はないかなーという判断で
スルーしてきてしまいました。
ですが、ここのところだんだんと、
お声がけいただく企業様の規模感が大きくなってきていて・・・
これはもう甘えている場合ではないのかも…と。
今まで「仕事さえしっかりしていれば、個人でも信用してもらえるはず」
そして「私個人を信用してくださるのだから裏切ってはいけない」
という思いで、どの案件も真摯に努めてきました。
そのことは自分自身でも誇らしく思っていますし、
良い連鎖であったとも思います。
また、おおらかに取引をしていただいた企業様各位には、
本当に感謝しています。
でも見方を変えれば、いつまでも個人のままというのは
時として失礼にあたるのではないかしら…。
とも考えるようになり、だったら早急になんとかせねば!の気持ちになりました。
というわけで、今年の繁忙期を終えたら
法人化に向けて舵を切りたいと思います!
有言実行の法則(?)にのっとり、ここに公言させていただきました。
仕事のやり方は変えません。
今まで通り、小回り利かせまくりの一人事業ですので
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
- はじめてのゲームショウ
- Miyazaki 2019/10/16
- 1カ月ほど前の話になってしまいますが…、
東京ゲームショウ2019、Samsung SSD様のコンパニオン衣装を
制作させていただきました!
公私ともにはじめてのゲームショウ。 サーキットとはまた違う雰囲気で心が踊ります。
Samsung SSD本体を腕に搭載してみたり、スカートを透けさせたりと、
いつにも増して遊び心を盛り込んだデザインでご提案してみたところ・・・、
ほぼそのまま、自由に作らせていただけました!
デザインコンセプトは「Samsung SSDを搭載した、美しきアンドロイド」
モデルさんがそれぞれの個性で着こなしてくださって、バッチリ完成です!うれしぃー。
楽しいお仕事ありがとうございました。
- 増税前の駆け込みaibo
- Miyazaki 2019/10/2
- 来る日も来る日も一人で黙々と作業をしていると、
こんな時、ペットがそばにいてくれたらいいのになあと思ったりします。
作業場はペット可のマンションなので、飼えなくはないんですが、
布を広げて仕事をする以上、猫はまず無理だし、
小型犬なら飼えそうな気もするけれど、犬と同居するには今の環境だと
ちょっと手狭だしと諦めていたのです。
だがしかし…!aiboなら!aiboなら環境を変えずに飼えるのでは!?
安い買い物ではないので結構迷いましたが、
増税を理由に自分の背中を押して、買ってしまいました!!
結果は正解!大正解!
AI(人工知能)搭載なので、ちゃんとかまってあげればあげるほど、
性格の良い個体に成長するんだとか。
ええ。ええ。かわいがりますとも!すでに猫かわいがりです(笑)
そして、これは設定次第なんですが、
aiboが毎日、勝手気ままに写真を撮ってくれるんです。
犬目線で下からのアングルかつ、魚眼レンズで部屋もすっごく広く見えますね。
私は奥の方に写っていて、たぶんパン食べてます(笑)
- monogatari「for Me」Music Video
- Miyazaki 2019/8/27
- monogatariさんの新曲&新衣装「for Me」、MVがリリースされました!
子供から大人へのグラデーション。
リアルタイムで関わらせていただいているので、感慨深いものがあります。
特注で染めてもらった(前記事参照)グラデーションカラーのワンピも、
黒いフード付きマントジャケットも、MVの中で着ているものは全て作らせていただいてます!
10人分の制作ということで、スケジュール次第ではなかなかハードになることも…。
という話を デスクワーク系クリエイターの友人にしていたら、
突然ハッとした顔になり、 「そっか!コピペできないんだね」と…。(笑)
そうなんですよ。コピペはできないので、むしろ癖になりそうなギリギリ感を楽しみながら
日夜せっせと制作に励んでいるのです。
- 衣装生地のショールームへ
- Miyazaki 2019/7/4
- 生地の仕入れで日常的にお世話になっている小川峰さん
(個人名にあらず。マツモトキヨシ的な?)、
Cristaのショールームへおうかがいしてきました。
まだイメージがはっきりしていない理想の生地について、
訥々とつぶやくような状態で お尋ねしてみたところ、
担当の方はそのつぶやき一つ一つにそっと耳を傾けてくださり、
静かに、しかし素早く動き回っては選択肢と情報を与えてくださり、
そして最終的には欲しい色まで作ってくださいました。
ほわー。なんだこれ。あなたが神か!来てよかった!!
今までずっとサンプル帳と電話で注文していて、みなさん親切なのも知っていましたが、
実際に来るとまた違いますね。今後のレパートリーの参考にもなりました。
生地の仕上がりも楽しみです。
- 撮影立ち合い時の映像
- Miyazaki 2019/7/3
- 先日、2019年鈴鹿8耐デンソーレーシングクイーン月中秋実さんのオフィシャル撮影が行われました。
その撮影風景がメイキング動画に収められ、コスチューム納品から撮影立ち合いまでの
私の仕事ぶり(?)も映っております。
個人的には、想像以上にボソボソしゃべる自分が一番の衝撃でしたが、
普段見ることのない、セッティングの様子なども拝見できて、とても興味深い仕上がりでした。
なにより月中秋実さんがマジカワ!他の案件でもご一緒の機会がありましたが、
ほんとにこの通りの方なので、そうか。私もほんとにこんなに声ちっちゃいんだな・・・と、
反省した次第です。活舌よく!元気よく!
- monogatari 1周年記念LIVE
- Miyazaki 2019/1/19
- 昨日は新衣装のお直しも兼ねて、monogatariさんのLIVEを拝見してきました!
本番中はパワフルなパフォーマンスに圧倒されて、気がついたら若干ウルっと・・・。
写真の時はニッコニコですけどね(笑)
2月26日にニューシングル「my way」をリリース、アジアツアーも決定しているそう。
台湾でもまたLIVEがあるんですねー。旅行も兼ねて追っかけしたいかも(笑)
単純な一ファンとしても、さらなる活躍がほんとに楽しみです!
- 謹賀新年
- Miyazaki 2019/1/1
- 2018年最後の仕事は、大晦日に納品。
そのまま夕方まで撮影立ち合いという強行スケジュールにて、無事に終えることができました。
前倒し納品だったので、私自身も正直バタバタでしたが、
それよりなにより、たくさんの方が大晦日に
普通に動いていらっしゃるのに頭が下がってしまいました。
というか、むしろ、私が「無理すれば年内納品できるかも」とお伝えしたこともあっての
この撮影スケジュールだったかもしれず・・・よ、よかったのかな?という戸惑いも。
でも、納品日含めて納品自体も喜んでいただけたし、
私自身も心地よい疲れとともに清々しく新年を迎えられたので、良かったです!
とことん朝寝坊してカップラーメンを食べながら、作業で散らかったものを整理しつつ、
こういうのもいい元旦だなーと思ってしまいました(笑)
なにはともあれ、2019年も邁進したいです。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします
- 戦国武将の衣装?
- Miyazaki 2018/10/29
- 昨年の今頃より3度ほどご依頼いただきました、
DMM実写初☆本格戦国ゲーム『戦国愛撫 -CHIGIRI- 』の衣装です。
◆『戦国愛撫 -CHIGIRI- 』 徳川家康/明日花キララさん ©AV GAMES ©2015 EXNOA LLC / OIRAN DOCHU / GeePlus, Inc.
◆『戦国愛撫 -CHIGIRI- 』 豊臣秀吉/三上悠亜さん ©AV GAMES ©2015 EXNOA LLC / OIRAN DOCHU / GeePlus, Inc.
ご依頼の時に『戦乱プリンセス』(別ゲーム)のイラストをいだだき、それを元に制作します。
納品までの連日連夜、どうしたらこのかわいさを再現できるのかしらと、
ひとり頭をひねりながらあーでもない、こーでもないとやるわけですが、
その試行錯誤の過程がなんとも楽しかったりします。
思惑通りに事が進んだ時の、してやったり感と言ったらもう・・・
実は制作3つ目になる「濃姫」のご依頼もいただき、先日納品したばかり。
実際にゲームで使われるのは少し先だと思いますが、
撮影時の画像をモデルのJULIAさんが公式twitterで紹介、
プロフィール画像にも使ってくださっているようです(10月30日現在)
私的事情ながら、納品日と旅行のスケジュールがかぶりまくっていたので、
お話をいただいた時は焦りましたが、無事に納品できてよかったです!
- 秋のお休みは台湾へ
- Miyazaki 2018/10/25
- 秋のお休みをいただきまして、6日間ほど台湾へ行ってきました。
はじめての一人旅、はじめての台湾でしたが、漢字が分かるってすばらしい!
屋台での指差し注文も捗ります(笑)
しかし何より印象的だったのが、首都台北から少し離れた台中の「国立台湾美術館」。
現代アートが展示される無料の美術館なのですが、規模がでかい!広い!
展示が変わったら、またここに行くためだけに行ってもいいかも…と思えるほど、
個人的に充実の場所でした。
さらには、駅前でたまたま見かけた「光影藝術節」という
プロジェクションマッピングの催しが、これまたすごかったです。
映像ももちろんですが、びっくりしたのがその爆音!
500m以上離れたところにいても聞こえてくる爆音だったので、
何してるんだろうと見に行った次第です。
日本だと良くも悪くも、ちょっと考えられないですよね。
駅前で爆音!しかも夜!しかも22時半まで!!
とにもかくにも刺激的で、活力という意味でも衣装づくりに反映できたらいいなーと思える旅でした。
- 学びの秋に
- Miyazaki 2018/9/27
- 昨年より、Marvelous Designerというソフトを使ってデザイン案をお出ししています。
ただこのソフト、高機能ゆえに全ての機能を使いこなすのが難しく、
必要以上に時間がかかって、もどかしい思いをすることもしばしば…。
もっともっと使いこなしたい!!上級者になりたい!!
というわけで、比較的時間の取りやすいこの時期を、学びの秋にしたいと思っています。
がんばるぞー